Touch & Feel the Freon!

日本が世界に誇る環境技術の一つにヒートポンプ技術があります。その利用は、冷凍空調から地中熱利用に至るまで多岐にわたっています。一方で、冷温媒としてフロンを使うケースが多く、優れた省エネ技術であると同時に、オゾン層破壊や地球温暖化のリスクを帯びた技術でもあります。現状では、フロンや代替フロンの存在や恩恵を身近に感じる機会はほとんどなく、フロンのライフサイクルについても考える機会も少ないものとなっています。
あきた地球環境会議(CEEA)では、平成23年度よりフロンに関する知識普及、意識変容を目的とした活動を展開しています(公益信託地球環境保全フロン対策基金助成)。

年度別取り組みの様子

≪平成25年度の取り組み≫開発ツールの活用と学習ツアーの開催

フロン学習ツールの活用

平成24年度事業で開発した学習ツールを活用し、県内環境イベントに出展し、参加者のフロンに関する理解を深める活動を展開しました。多くの市民の方々にブースに立ち寄ってもらって、フロンの実態について学ぶ機会を提供しました。

フロン破壊・回収への理解向上のための学習ツアー vol.2

東北以北では事例がないフロンの再生施設を盛る工場を視察し、その技術や課題について理解を深めました。また、「フロン回収破壊法の改正概要」、「秋田県内のフロンの動向」、「フロンの基礎」について学習会も開催した。参加者の満足度・理解度が非常に高く、参加者の中から本格的なフロンに関する普及啓発活動に取り組む方も現れてきました。

視察先: ㈱クリエイト
講 師: 瀬下 裕 氏(般社団法人オソン層・気候保護産業協議会)
福岡 真理子(一般社団法人 あきた地球環境会議)

>再生処理工程視察と学習会「フロン回収破壊法の改正の要点と課題」(埼玉県久喜市)

埼玉県久喜市

開発途上国へのフロン普及啓発 vol.1

モントリオール議定書において開発途上国のCFC、HCFCの製造、消費および貿易を規制することが決められていますが、市中に出回ったこれらのガスの回収については手付かずのままです。経済産業省の事業で秋田県へも視察実績もあるマレーシアに注目し、中でも環境NGOの活動が盛んなサバ州コタキナバル市を中心にフロンに関する動画や冊子を活用したワークショップを行いました。

進捗報告

一般社団法人 あきた地球環境会議
〒010-0912 秋田市保戸野通町7-33 2F
TEL/FAX:018-874-8548

プライバシーポリシーお問い合わせ
Copyright c CEEA 一般社団法人 あきた地球環境会議. All Rights Reserved.